-
-
19,6,25 花の平標山
2019年06月25日
山スキーで有名な平標山だが、 花の名山でも有り、 今、ハクサンコザクラやハクサンイチゲが見頃だよ!
-
-
19,4,13 月山~肘折温泉クラッシックルート。
2019年06月21日
4/13の月山スキー場オープンに合わせて20コースでした。
-
-
前武尊の十二沢
2019年03月31日
昨晩降った雪はよく走る雪で滑りやすかった。 今晩から日本の北に寒冷渦到着で、4/3(水)頃まで続く見込み。 長引く厳しい...
-
-
2019.1.30 東谷山
2019年02月01日
移動性高気圧で快晴 新潟方面まで、どこまでも遠く見渡せた
-
-
前武尊、十二沢
2019年01月25日
藪も埋まって、出来上がってます。 ロッカーの無いスキー板は楽しい
-
-
2018.11.3県境トレイル 野反湖~白砂山~上ノ間山
2018年11月04日
この間、ピストンで9時間。 白砂山~三坂峠、稲包山 15km,エスケープルートなし、無線通じず、避難小屋、水場無し、なので...
-
-
2018.10.25 奥利根湖(八木沢ダム)
2018年10月25日
紅葉見頃でした。
-
-
2018.10.22 船越ノ頭
2018年10月22日
北アルプスの栂池高原から白乗経由で船越ノ頭まで行ってきました。 無雪期の登山も新鮮でした。 でも、やはりここは春スキ...
-
-
2018/10/18 八木沢ダム カヤック
2018年10月18日
今年は紅葉が遅れているようです。見頃は10/25頃になりそう。 ただし貯水率は93%とかなり多い。 10/1~11/30のダム管...
-
-
2018/10/16浅間山(前掛山)
2018年10月16日
浅間山の噴火警戒レベルが1になり、浅間山(前掛山)の登山規制が外れて登れるようになった。 天狗温泉の浅間山荘駐車場から...
-
-
2018/10/14碓氷線=廃線ウォーキング
2018年10月15日
10/14鉄道の日、横川から軽井沢へ県境を越えて碓氷線の廃線を歩いてきました。 387mの横川からアプトの道を進む。 旧...
-
-
10/8 浅草岳
2018年10月08日
ネズモチ平から登る。 山頂の草紅葉が見頃 下山は桜曽根を回った。混雑もなく快適
-
-
ぐんま県境稜線トレイル 野反湖周辺
2018年08月06日
未通だった稲包山~白砂山が8/11に開通予定です。 その前に偵察をかねて、白砂山と三壁山、カモシカ平を回ってきました。 ...
-
-
野反湖キスゲ
2018年07月29日
例年より開花10日位早いようです。
-
-
2018.1.13小谷村古民家宿と山テレマーク
2018年01月19日
1/13糸魚川~真那板山で山テレマークしてから小谷村古民家宿へ 1/14小谷村~大渚山へ
-
-
2017.12.20 守門大岳
2017年12月31日
前日の雪と冷えこみでよく走る雪でした。 二分の入山口 地形を考えて太ロッカーのウロコ板 光るキビタキの森と三角...
-
-
2017.9.14 八木沢ダム カヤックトローリング
2017年09月25日
9/21の禁漁を控えて、また台風情報もあって実質のラストチャンス! ダム管理用道路のゲート前には6:00オープンでずらっと...
-
-
2017.9.5 シーカヤックトローリング
2017年09月25日
束の間の晴れ間、シーカヤックで回遊シイラを狙う~通称シカトロ! 単調になりがちなシーカヤックもシカトロだと時間も忘...
-
-
2017.5.18 杓子沢
2017年09月24日
猿倉を起点に白馬大雪渓~杓子沢~長走さわとぐるりと周回 大雪渓、きれいな雪面 杓子沢 長走沢より杓子...
-
-
2017.4.23 ツールド至仏山
2017年09月24日
戸倉よりチャリで鳩待峠まで、雪多いです
-
-
2017.3.13 大岳、雪庇観に行きました
2017年09月24日
-
-
2017.3.8 鍋倉山、パウダー
2017年09月24日
昨日の降雪と真冬並みの冷え込みでウレシイパウダー楽しめた
-
-
2017.2.28 柄沢山、雪は春の仕様でした。
2017年09月24日
-
-
2017.2.16 阿寺山、5時間フルラッセル
2017年09月24日
広堀橋から仲間4人でフルラッセル。 の割には滑るときには、気温上がりでろでろに
-
-
2017.1.26 東谷山、今期初シール
2017年09月24日
9月に足指骨折して、治りが遅くて、遅ればせながらやっと山に行けるようになった。 シール付けて山登ってみて免疫力がアップ...
-
-
2016.5.21 乗鞍剣が峰から位ヶ原山荘
2017年09月24日
-
-
2016.4.26 月山、東ボウル
2017年09月24日
-
-
2016.3.31 宝川源頭、小烏帽子
2017年09月24日
-
-
2016.3.26-27 鳥海山、爆風
2017年09月24日
初日、三の俣から月山森で遊ぶ。 二日目、文殊岳から伏拝岳に向かうも爆風、視界不良で七五三掛まで落とし、タイミング見計...
-
-
2016.2.16 良い眺め、武尊名倉沢源頭
2017年09月24日