2012.9.22~24 朝日小屋

モリチャン

2017年08月08日 11:21

9.22~24朝日岳(北俣小屋へ)
2012年09月24日12:45






朝日平から富山湾を見ながらの下山コース~初めて見る景色は新鮮で、、、
 黒部川越に連なる立山、劔岳、猫又、毛勝のシルエットも
素晴らしかった。

20(木)明日の雨を気にしつつも、蓮華温泉へと向かう。

21(金)朝から降ったり止んだりの雨!でも風はたいしてないので大池から白馬へ向かう。
途中、金山沢滑走でお馴染みの船越の頭辺りで、雷鳥の大家族と遭遇!子ども達はかなり大きくなっている。
PM100頃より、かなりみぞれっぽい雨に、

22(土)白馬 2℃ 剣、槍よく見える。
景色を楽しみながら三国堺から、9時雪倉。
すこし雲出てきたが、朝日方面はOK!

朝日岳まで、ヨイショと登ってから、今日のテント場の朝日平へ。
設営しながらぷらぷらしていると、小屋のボッカ隊に混じって、待ち合わせていた わだっしさん登ってきた。
わだっしさんより、貴重な缶ビール2本と、これまた貴重な北海道の姫ししゃも戴く。暫し談笑。

(注、朝日小屋の食事はかなりうまいとの話で、食事だけのオーダーもOkだから、今度はご馳走になろうと思います。


23(日) 朝より雨! 
朝日小屋の掃除など、邪魔にならない程度に手伝って、コーヒー、おはぎなどいただくσ(^_^)

朝の仕事が一段落する頃、小雨になる。
1000時小屋スタッフ、ボッカ隊 北俣小屋へ向け下山
わだっしさんの口利きで、わたしもボッカ隊に混ぜてもらって北俣小屋へむかう。

夕日が原から富山湾や黒部川がよく見える。海を見ながらの下山 かなり贅沢σ(^_^)
そして黒部川越にみえる劔岳が気持ちを和らげてくれました。