2013.3/24 一部雪崩れの巻機山

モリチャン

2017年08月08日 12:50

3/24 雪崩れの巻機山
2013年03月24日22:40







ひさしぶりのBPや乙妻吹雪メンバーとの再会などなど、

思い出深い山スキーをご一緒したメンバーとの、それはそれは楽しいツアーだった。

3/24日曜日 快晴

あれ~、皆が前方を指差してます→
登るコースが全層雪崩です!

ニセ巻機山の手前の尾根での出来事!
米子沢側が雪崩で巻けないので、反対側をまきます。

それぞれがアイゼン付けてスキーを担ぎます。アイゼンない者はツボで!
わたしは、必殺ブンリンスキーアイゼンでシール登高。

この巻いた方の斜面を、けっきょく帰りに滑る事になりました。

(このルートは、ニセ巻機山からスキーヤーズライトのフラットの斜面でまずでターンのリズムを整えてから30度位の源頭に滑り込みます。そして頃合いを見計らって尾根に乗り上げます。
達人になると、源頭から続く斜面をかすめるように滑り、尾根の一番低い所に当て込むように乗り上げれば本物だそうです。)

まあまあ余談はさておき、巻機山やニセから米子沢に滑り込んで楽しみました。

帰りは五十沢温泉でドボンσ(^_^)σ(^_^)

ぶら坊で美味しい食事会。皆さん遠い所からきたので、気をつけてお帰りください。