ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

奥利根ノート

 満杯のバックカントリーに飽きあきしている皆さん。週末の一日を楽しみたいと思うなら、ちょっと裏へ廻ってみませんか。  とりあえず半日で行けるようなところが意外と楽しめる。さあ、ちょっと裏の花園へ

2012.3.1 蓬峠越え~たぶんケサ丸沢左俣

   

蓬峠越え~たぶんケサ丸沢左俣
2012年03月01日21:27



ガスっていた山も土合駅に着く頃にはスッカリとれて快晴。

土合駅8時34分の電車にhdさんと待ち合わせて土樽へ。

蓬沢沿いの林道にも人の背丈程の雪があり取り付くのも大変で、よじ登って、さあ出発です。9時半頃。

茂倉谷がこちらを向いてますが手強いというより、なんか恐ろしげ也、、

更にすすむと、左手に雪庇が迫り出したコマノカミノ頭が見えてきます。何か雑誌で滑走記見ましたがとても滑る気持ちにはなりません。

いよいよ急登の夏道尾根!hdさんの姿がだんだん米粒に!汗かいてヘロヘロ、へばります。

蓬ヒュッテのチョット上で昼ご飯。ヒュッテはスッポリ雪の中です。十二時半頃。

さていよいよ待望の滑り!ヒュッテ上の高台から、怪しげな斜面をまずhdさん、次いで私。

一旦立ち止まり、少しトラバース、狭まった所にデブリ広がってます。上を見ると雪庇せりだして、割れ目も!サッサと下ります。デブリ柔らかくて助かった。

二人共GPS忘れてて、どの辺滑ってるか、滝の位置など確認とれず、もしかして白樺沢か?なんて話も出ましたが、どうもケサ丸沢左俣らしいです。

帰り道赤倉沢と芝倉沢見ましたが、滑ったような形跡ありませんでした。

お疲れ様でした







削除
2012.3.1 蓬峠越え~たぶんケサ丸沢左俣