20131.21 菱ヶ岳ツリーラン
1/21(月) 上越市菱ヶ岳ツリーラン
2013年01月21日21:40

imさんを6時50分直江津発の電車に送ってから、キューピットに向かった。
北信県境から菱ヶ岳に向かってドロップする北斜面いいよ!という情報を、弐号さんから聞いたからだ。
9時、パトに登山届を出して菱ヶ岳ゴンドラに向かう。
パトから、日曜朝まで1日で55cmの降雪有って弱層あること、積雪量は5mあることなどの説明うける。
1/21(月) 晴天
昨日は入山者いなかったようでノートレース、今日も誰もいないっす。
スキー沈むとヤダなと思ってたら意外と登りやすい。
最初は左側の尾根(スキーヤーズレフト)から稜線へ。
あまりに天気良く気持ち良いので、滑るのもったいなく、暫し稜線歩き。チーズケーキ
食べながら暫し景色眺める。
一人もいいな!
さあ滑るよ!丁度好みの斜度のツリーラン、良い!
二本目は谷を絡めるように滑る。谷埋まってる!
三本目は右の大展望の急斜面、割れると嫌なのでパス、右の急斜面ツリーラン、ノンストップで滑りきる。
好みの北斜面でした。
前後しますが
1/20(日)
大渚予定してたが、今回は大草連までたどり着けず!
でもこうゆう事もあるよ!
2013年01月21日21:40

imさんを6時50分直江津発の電車に送ってから、キューピットに向かった。
北信県境から菱ヶ岳に向かってドロップする北斜面いいよ!という情報を、弐号さんから聞いたからだ。
9時、パトに登山届を出して菱ヶ岳ゴンドラに向かう。
パトから、日曜朝まで1日で55cmの降雪有って弱層あること、積雪量は5mあることなどの説明うける。
1/21(月) 晴天
昨日は入山者いなかったようでノートレース、今日も誰もいないっす。
スキー沈むとヤダなと思ってたら意外と登りやすい。
最初は左側の尾根(スキーヤーズレフト)から稜線へ。
あまりに天気良く気持ち良いので、滑るのもったいなく、暫し稜線歩き。チーズケーキ
食べながら暫し景色眺める。
一人もいいな!
さあ滑るよ!丁度好みの斜度のツリーラン、良い!
二本目は谷を絡めるように滑る。谷埋まってる!
三本目は右の大展望の急斜面、割れると嫌なのでパス、右の急斜面ツリーラン、ノンストップで滑りきる。
好みの北斜面でした。
前後しますが
1/20(日)
大渚予定してたが、今回は大草連までたどり着けず!
でもこうゆう事もあるよ!