2013.2/10(日) 喜多方、鉢伏山ブナ林滑降
2/10(日) 喜多方、鉢伏山ブナ林滑降
2013年02月10日21:06

2/10(日)
朝7時、大峠トンネル手前に駐車すると、福島のエーデルワイス山岳会の面々と遭遇!
鉢伏山のコルで雪洞泊との事!
大きめのザックには今晩の宴会用の食材と酒がたんまり入っているんだろうなー
そんなわけで、身軽なわれわれは終始トップでラッセル
4時間程で鉢伏山到着、丁度晴れ間も見えてグットタイミング
さあ!いよいよお楽しみの滑りです。
ブナ林滑降、斜度も30~35度位の地形的にも面白い斜面が最後まで続きます。
林道歩きなんてゆうのも無くて、さいごまで滑り楽しめました。もちノートラックパウダーです!
次回は、雪洞泊して周りのおいしそうな斜面を滑ったり、飯森山まで足を延ばしたいものです。
2013年02月10日21:06

2/10(日)
朝7時、大峠トンネル手前に駐車すると、福島のエーデルワイス山岳会の面々と遭遇!
鉢伏山のコルで雪洞泊との事!
大きめのザックには今晩の宴会用の食材と酒がたんまり入っているんだろうなー
そんなわけで、身軽なわれわれは終始トップでラッセル
4時間程で鉢伏山到着、丁度晴れ間も見えてグットタイミング
さあ!いよいよお楽しみの滑りです。
ブナ林滑降、斜度も30~35度位の地形的にも面白い斜面が最後まで続きます。
林道歩きなんてゆうのも無くて、さいごまで滑り楽しめました。もちノートラックパウダーです!
次回は、雪洞泊して周りのおいしそうな斜面を滑ったり、飯森山まで足を延ばしたいものです。