ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

奥利根ノート

 満杯のバックカントリーに飽きあきしている皆さん。週末の一日を楽しみたいと思うなら、ちょっと裏へ廻ってみませんか。  とりあえず半日で行けるようなところが意外と楽しめる。さあ、ちょっと裏の花園へ

2013.4月/GW  白山(北陸)

   

4月/GW  白山(北陸)
2013年04月30日21:29




金沢在住のテレマーカーの皆さんの案内で初の白山に行ってきた。
みなさんはまた、フライフィッシングに詳しく、熱心という話を友人から聞いていたので、初顔合わせを楽しみにしていた。

4・28日 はれ 九頭竜といえばサクラマス

折角の北陸だから、屈指のサクラマスが釣れる川~九頭竜川に立ちこんでみたい!
、、ということで、五松橋のの上流の堰堤にはいる。

サクラマスを釣るのは、宝くじを当てるようなものと言われているが、、、ナント同行のセイゴさんに当たりアリ!!!!
結果、乗らずでしたが、、こういうのって、結構尾を引くので、のめり込むというか、通い続けるきっかけになっちゃうんですよね!!

自分もほんと久し振りの、立ちこんでのフライキャスト、ウキウキしました。結果当たりすらありませんでしたが、グンマー帰ったら利根川再開してみるかナ

そんなこんなで、夕方。
福井の九頭竜川から谷峠トンネル抜けて石川の白峰温泉につかる。


4・30 祝日 はれ 白山テレマークスキー

市ノ瀬 5時待ち合わせ、5時半チャリにスキー括り付けてすたーと。昨晩の車泊での酒のちゃんぽん効いてる。

別山出会からスキー担ぐ。
鉄骨、骨組みだけの恐怖の吊橋を渡り、尾根に取り付く。
平らに出てからは山頂まで、シールでOkでした。

白山、例年より雪多いというはなしで、全山真っ白、いつもなら藪のところも雪着いててシール移動楽でした

途中、別山のスバラシイ山容に見とれながら、室堂へ
それにしても別山は絵になる、しばし見とれてました。

御前峰2702m登頂してから、サア楽しい滑りです。
金沢メンバーの案内で、Lにトラバースして南竜山荘に向かってドロップ!!

前面テレにあいそうな斜面が広がってますねー。万才谷をトラばって陣之助小屋に戻りました

白山は広大な斜面と豊富な雪量でどの斜面もテレマークにむいた広がりをもっています。一回では、とても滑りきれない大きな山でした。

またオープンバーンだけでなく、チブリ尾根のぶな林はみごととの話も伺いました

案内していただいた金沢メンバーの皆様ありがとうございました

次はフライフィッシングで盛り上がりましょう!!!!







削除
2013.4月/GW  白山(北陸)