ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

奥利根ノート

 満杯のバックカントリーに飽きあきしている皆さん。週末の一日を楽しみたいと思うなら、ちょっと裏へ廻ってみませんか。  とりあえず半日で行けるようなところが意外と楽しめる。さあ、ちょっと裏の花園へ

2013.5.26 飯豊 石転び沢で板納め

   

´13板納め~飯豊 石転び沢
2013年05月26日21:52
2013.5.26 飯豊 石転び沢で板納め





石転び沢を滑り終わって振り向くと、飯豊の山々に真っ直ぐに延びた虹が掛かる(左)

前から行ってみたかった沢!
検索していると、24(金)に道路の冬季閉鎖解除!飯豊山荘まで車で入れるので即行くこと決定!
最近よく使ってる日東道でGO!

5/26(金) 早朝雷&パラパラとお湿り。その後高曇り、

途中まで夏道、一部崩れていて注意、ブユも多く、もう防虫スプレーが必要な初夏ではある。

雪渓に出るとヒンヤリとした風がきもちいい!

稜線の手前の急斜面、スキー担いでアイゼン着ける事にした。

時間に余裕あるので、小屋の前でノンビリ、いいザラメ日和ですわ!

さて、ではいよいよ滑走、滑り出しは結構な急斜でコケたら、落ちると言うか滑落の可能性大!それに落石にぶつかるのも嫌だし!

結構、緊張しました。途中から滑りのリズムに乗ることが出来て、良い滑りができた。
が、最後まで緊張を解く事はできなかった。

初石転び沢、ヨシっ と言う気持ちの入った一日でした。
独りの滑りも良いモノだ。

今日のルートは石転び沢に繋げたのですが、北俣岳の左に三本の沢があって、そのうちの左股は雪の状態も良く、右股も滑走ライン昨日のものか、一本綺麗なのがあった。自分てきには、右股が滑りやすそうに見えた。

パワーのある人なら、左股滑って、登り返して北俣沢というのも良さげ!







削除
2013.5.26 飯豊 石転び沢で板納め