ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

奥利根ノート

 満杯のバックカントリーに飽きあきしている皆さん。週末の一日を楽しみたいと思うなら、ちょっと裏へ廻ってみませんか。  とりあえず半日で行けるようなところが意外と楽しめる。さあ、ちょっと裏の花園へ

2014 5月GW  八甲田山

   

5月GW  八甲田山
2014年05月06日08:48
2014  5月GW  八甲田山





滑りたいところや、行きたい山は数々あれど、~
ごろごろとテレマーク山荘ベースに北東北ウロウロしよう♪

(左写真ーテレマーク山荘前の水芭蕉!! )

◎しょうじさんに宿泊問い合わせると、やっぱり空いてました。

聞けば、5月3日は森吉山の開山式!!
皆さんテレ山荘からスキーで神社まで上がると言うことなので、混ぜて貰いました。
神主さんの祈祷と参拝のあと、2月滑れなかった連瀬沢へドロップ登り返す♪
ふくしさんご夫婦も参加されてまして一緒に遊ばせて貰いました。

温泉はもちろん杣温泉温泉へ

◎この時期はザラメと山菜と熊の季節

宿に戻ると、皆さん採ってきたコシアブラやタラノメなどセルフサービスで天ぷら揚げて明るいうちからビール♪

また、地元猟師さんも参加されてて、先週捕った熊の鍋振る舞って貰いました。さすがに、手間かけて肉の処理してあるとクセも無くとても旨い
珍しい熊の脳ミソ豆腐のよう♪

◎秋田自動車道が延びて東北道に繋がったので、八甲田山へ行きやすくなった。

ロープウェイで上がり、私はbcへ!妻には酸ヶ湯へ回ってもらった。
晴天で景色が楽しめる♪目の前の南八甲田が気になるナー

酸ヶ湯の千人風呂、妻は堂々の混浴です。サスガ!!

オマケ 弘前の桜~さすがに日本一だ!ちょっと遅かったけてど、楽しめました♪









削除
2014 5月GW  八甲田山