-
-
2012.4.28-29 鳥海山 千蛇谷(1)
2017年08月08日
鳥海山 千蛇谷(1) 2012年04月30日14:57 板、どうしようかな~。だしステップに決定。 キャンプ道具し...
-
-
2012.4.21 チャリDE至仏
2017年08月08日
チャリDE至仏 2012年04月21日21:30 山頂よりの写真 景鶴山~尾瀬ヶ原~燧ヶ岳 残雪期の静かな至仏に行き...
-
-
2012..4.15 ステップDE守門
2017年08月08日
ステップDE守門 2012年04月15日21:32 春のザラメ用にステップ用意はしていたのですが、なかなか使うチャンスがなく...
-
-
2012.4.8 鉢山
2017年08月08日
鉢山 2012年04月08日23:44 前日の夕方、imさん宅に寄ってから道の駅あらいへと向かう。 途中、黒姫辺りでワ...
-
-
2012.4.1 大戸沢岳
2017年08月08日
I大戸沢岳 2012年04月01日20:31 早朝、除雪車の音で目が覚める。 晴れ、檜枝岐村の辺午後から天気予報出てるの...
-
-
2012.3.29 アルピナ X・terrain
2017年08月08日
アルピナ・ステップソール172cm w68cm 2012年03月29日18:39 春の日差しを浴びながら、ウロコ板で遊んできた。 ...
-
-
2012.3.19 ヤカイ沢
2017年08月08日
ヤカイ沢 2012年03月20日18:22 と言っても、三国小から向かったのではなく、二居からセンノ沢をつめました。 三国...
-
-
2012.3.11 八木尾山
2017年08月08日
ヤギオ沢 2012年03月11日17:55 昨日までは、気温が上がったり雨が降ったりで、実際に現地近くでは雪崩もあった...
-
-
2012.3.9 阿寺山
2017年08月08日
阿寺山 2012年03月09日01:35 さるさんの毛髪シリーズ企画第一弾は白毛門、そして第二弾はアデラ(ンス)山があがって...
-
-
2012.3.1 蓬峠越え~たぶんケサ丸沢左俣
2017年08月08日
蓬峠越え~たぶんケサ丸沢左俣 2012年03月01日21:27 ガスっていた山も土合駅に着く頃にはスッカリとれて快晴。 土...
-
-
2012.2.26 東谷山、水無川
2017年08月08日
東谷山北斜面~水無川 2012年02月26日19:41 寒いばかりの日がずーと続いていたが、ここ数日その寒さも緩んできて、一昨...
-
-
2012.2.19 白板山
2017年08月08日
白板山 2012年02月19日23:05 久しぶりに穏やかな快晴。 三俣民宿街の旧道両サイドは背丈以上の雪壁、どこ...
-
-
2010.2.14 近くて遠い MA-ちゃん
2010年02月14日
MA-ちゃんからバレンタインのプレゼント 昨日、バンクーバー五輪開幕しました。
-
-
2010.1.26 ボレースイッチバック
2010年01月26日
今まで、G3タルガしか使ったことがなく ハードワイヤーも始めてなら、ツアービンディングも始めて! 雪が...
-
-
209.10.11 利根川、みなかみダウンリバー
2009年10月11日
10日、紅葉峡~温泉峡 みなかみエリアだけ雲あつく変わりやすい天気 aoki、fujino、nabetya...
-
-
2009.9.23 家族旅行
2009年09月23日
9月19日、長女のオゴリで、温泉旅行に行った。 ...
-
-
2009.4.12 ザラメの芝倉沢
2009年04月12日
4月12日 晴れ 基点は谷川のフニテル。春の時期はゲレンデ...
-
-
2009.3.15 N山の裏へ
2009年03月15日
昨日は日本海を低気圧が進み春の嵐と雨 そして今日は北西の風 ...
-
-
2009.3.11 テレマークスキー2009~2010モデル試乗
2009年03月11日
テレマークスキー2009~2010ニューモデルの試乗会がみなかみノルンスキー場であった。ICI関係者の試乗会だった...
-
-
2009.2.11クライミングスキンの選び方と手入れ
2009年02月11日
グライドライトSTS VGのボールド用として購入しました。 選んだわけ アセンションに比べて ...
-
-
2008.12.23 k2 ワークスティンクスでパウダー修行
2008年12月23日
’06~’07モデル 悪雪でもパウダーでもかかってこいの最初の一台。 色々書いてますけど、要は自分に合ってい...
-
-
2008.11.27 テレマーク事始 k2ワールドピステ
2008年11月27日
2005年11月17日 初テレマーク w、bのS氏と軽井沢プリンスにて 丁度50歳になったことでもあり、何か冬に動...
-
-
2008.6.30 秋の長良川ダウンリバー
2008年06月30日
...