ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

奥利根ノート

 満杯のバックカントリーに飽きあきしている皆さん。週末の一日を楽しみたいと思うなら、ちょっと裏へ廻ってみませんか。  とりあえず半日で行けるようなところが意外と楽しめる。さあ、ちょっと裏の花園へ

2013.4/20 月山から肘折温泉

  2017年08月08日  

4/20 月山から肘折温泉 2013年04月22日12:45 この、山スキーヤー憧れのルートをワンデイで行く企画が出たと...

2013.4/14(日) オーパ!オーパ!! 越後駒ケ岳

  2017年08月08日  

4/14(日) オーパ!オーパ!! 越後駒ケ岳 2013年04月14日19:55 銀山湖をこよなくあいした開高健。 何日も投...

2013.4/4(木) 谷川岳テレマークセッション

  2017年08月08日  

4/4(木) 谷川岳テレマークセッション 2013年04月04日21:10 本日、目的の万太朗方面にガスがかかりなかな...

2013.4/1(月) 快晴!柄沢山センノ沢左俣

  2017年08月08日  

4/1(月) 快晴!柄沢山センノ沢左俣 2013年04月01日19:51 やっと晴れました! ここは、登りも滑りも無駄が...

2013.3/30(土) 芝倉沢けっこうなガリガリ

  2017年08月08日  

3/30(土) 芝倉沢けっこうなガリガリ 2013年04月01日19:41 万太朗越えイベントでしたか、ガスガスなだめ、...

2013.3/24 一部雪崩れの巻機山

  2017年08月08日  

3/24 雪崩れの巻機山 2013年03月24日22:40 ひさしぶりのBPや乙妻吹雪メンバーとの再会などなど、 思い...

2013.3/22(金) ゴンドラで行く至仏山

  2017年08月08日  

3/22(金) ゴンドラで行く至仏山 2013年03月22日21:10 岩鞍スキー場からゴンドラを使って、登りはチョット...

2013.3/14(木) 南会津 三岩岳、避難小屋まで

  2017年08月08日  

3/14(木) 南会津 三岩岳、避難小屋まで 2013年03月14日22:13 南郷の居酒屋らふ の料理ホントうまい。 ...

2013.3/7 会津駒ヶ岳

  2017年08月08日  

3/7 会津駒ヶ岳 2013年03月07日16:45 ひさしぶりの好天気。景色楽しめた! そして、この分ならザラメ...

2013.2/24(日)雪洞泊して、のんびり乙妻山のはずが‼その2

  2017年08月08日  

2/24(日)雪洞泊して、のんびり乙妻山のはずが‼その2 2013年02月25日16:16 朝、雪! 昨日のトレースもすっか...

2013.2/23(土) 雪洞泊して、のんびり乙妻山のはずがー1

  2017年08月08日  

2/23(土) 雪洞泊して、のんびり乙妻山のはずがー1 2013年02月25日15:25 乙妻山に連なる稜線も展望できて晴...

2013.2/11(月) 西大テン ペンギン沢滑降

  2017年08月08日  

2/11(月) 西大テン ペンギン沢滑降 2013年02月11日22:06 シールがない! グランデコの駐車場でザックをの...

2013.2/10(日) 喜多方、鉢伏山ブナ林滑降

  2017年08月08日  

2/10(日) 喜多方、鉢伏山ブナ林滑降 2013年02月10日21:06 2/10(日) 朝7時、大峠トンネル手前に駐車すると...

2013.2/9(土) 山形県村山葉山のブナ林滑降

  2017年08月08日  

2/9(土) 山形県村山葉山のブナ林滑降 2013年02月09日23:29 東北の実力!!千メートルそこそこの里山な...

2013.2/3(日) 蓬峠越え改め蓬沢滑降

  2017年08月08日  

2/3(日) 蓬峠越え改め蓬沢滑降 2013年02月03日21:40 本日、蓬峠は暴風が吹き付け指先、鼻先がいたくなるわ、ホ...

20131.21 菱ヶ岳ツリーラン

  2017年08月08日  

1/21(月) 上越市菱ヶ岳ツリーラン 2013年01月21日21:40 imさんを6時50分直江津発の電車に送ってから、キューヒ...

2012.11-25-26能登半島

  2017年08月08日  

11.25/26 能登 2012年11月27日09:50 輪島漆器を求めに店巡りしてきました。 丈夫で実用的な輪島漆器のおわん...

2012.11.3-4 那珂川 鮭遡上見物カヤック

  2017年08月08日  

那珂川 鮭遡上カヤック2012年11月04日19:49 11月初旬の那珂川、たくさんの鮭が遡上します。 今回のコー...

2012.10.20~21苗場山(昌次新道)

  2017年08月08日  

10.20~21苗場山(昌次新道) 2012年10月21日18:18 草紅葉の山頂 錦絵広がる昌次新道と癒やしの5合目 ...

2012.9.22~24 朝日小屋

  2017年08月08日  

9.22~24朝日岳(北俣小屋へ) 2012年09月24日12:45 朝日平から富山湾を見ながらの下山コース~初めて見る景...

2012.9.15~16 若狭湾 (見方五湖をめぐるみち)

  2017年08月08日  

9.15~16 若狭湾 (見方五湖をめぐるみち) 2012年09月18日01:03 台風の影響心配されたが、風強くも好天気♪ ...

2012.9.14~15 瀬戸内しまなみ海道

  2017年08月08日  

9.14~15 瀬戸内しまなみ海道 2012年09月18日00:12 広島の尾道市から四国愛媛の今治市まで、チャリで行くこ...

2012.8.5 清水峠超え (Boardmanバイク)

  2017年08月08日  

8.5 清水峠超え (Boardmanバイク) 2012年08月06日18:25 白チャリ隊三名で、上越国境の清水峠超えしてきま...

2012.7.28~30 佐渡 外浦(シーカヤック)

  2017年08月08日  

7.28~30 佐渡 外浦(シーカヤック) 2012年07月30日18:05 夏のシーカヤックは、ただ暑いだけ! イイエ、ちが...

2012.7.28~30 佐渡、小木~尖閣湾 (boardmanバイク)

  2017年08月08日  

7.28~30 佐渡、小木~尖閣湾 (boardmanバイク) 2012年07月30日06:24 買ったばかりのboardmanで、直江津から小木...

 2012.7.13-15 河津 菖蒲沢

  2017年08月08日  

7.13~15  河津 菖蒲沢 2012年07月15日17:45 日も射してきて気温も上がり、海も穏やか、 シーカヤックでは暑く...

2012.7.12-15 西伊豆町、田子(シーカヤック)

  2017年08月08日  

7.12~15西伊豆町、田子(シーカヤック) 2012年07月14日20:20 西伊豆でも、うねり穏やかな田子へ! 今...

2012.7.13 伊豆下田、爪木崎(シーカヤック)

  2017年08月08日  

7.12~15 伊豆下田、爪木崎(シーカヤック) 2012年07月13日17:32 前線の影響で、曇り空で石廊崎より西 波高し。...

2012.5.21 板納め 鑓ヶ岳

  2017年08月08日  

´12 板納め 鑓ヶ岳 2012年05月21日15:11 鑓温泉に浸かりながらのテン泊となれば、ビールは4本は必要だろう...

2012.4.28-29 鳥海山 千蛇谷(2)

  2017年08月08日  

鳥海山 千蛇谷(2) 2012年04月30日14:06 キャンプ 赤川の上流部に適地発見。 904下の雪に埋まった沢...